ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
H2O
横浜在住アラフォーのおっさん(アラフォ~っていくつまでなんだろ?んでも、四捨五入すればまだアラフォ~)。奥さんと小学生の娘二人の4人家族。

平成24年の8月にキャンプ用のテントを貰ったので、早速9月末に初キャンプ。
かなりはまりそうです(^_-)-☆

そういえば、ブログってやったこと無かったんで、今更ながら使い方がイマイチ分からない(^_-)-☆

テキトーにだらだらとやっていきます(*^^)v

ナチュラムブロガーのみなさん。あちこちに足跡を残すと思いますので、、、ご容赦を
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年04月10日

妄想?いえいえ勉強ですww

先日、仕事が終わり帰宅。
すると、部屋の子供の勉強机兼、食卓兼、私の作業台をも兼ねるコタツの上に3冊の本がww

妄想?いえいえ勉強ですww

仕事場から役所回り先に帰宅していたカミさんが、役所併設の図書館で借りてきた本ですww

なんでも、

「前回図書館に行った時はなかったけど、今回あったから借りてきた」

とのことww

この両サイドの本は、いろんなガイドブックにあるのとほぼ同じような内容でしたけど、

真ん中の緑の本は、ものすごく専門的!

素人のくせに玄人気取りの私にはもってこいの「ウンチク」が満載ww

何かの用事で本屋に行くと、ついつい眺めてしまうアウトドアコーナー

手に取り、パラパラ読んで、値段を見て、そのまま書棚に戻すということを繰り返し

なかなか買うまでに至らなかったんですが、、、

借りる

という手段があったとは!!

とりあえず、ロープワークのところをコピーして、来週末キャンプまでにお勉強しようかとww

実は、、、

ロープワークは、、、

学生の時と、消防団で一通り教わってはいたんですが、、、

瞬間記憶しか成さない私の脳ミソは、、、

あっという間に忘却の彼方に・・・

なので、、、

いつでも手元に欲しいモノでしたww

この本を見て、やっぱり一冊買おうかなぁ~~

とも思いました(^_-)-☆



さてさて、今日の午後から来週末にかけて、忙しくなりそうです。。。

キャンプ妄想が、ではなく、、、

仕事ですよww


同じカテゴリー(妄想?)の記事画像
アウトドアの原点を訪ねて
初の冬キャンプに向けて
同じカテゴリー(妄想?)の記事
 アウトドアの原点を訪ねて (2013-03-18 13:57)
 初の冬キャンプに向けて (2013-01-08 16:43)
 物欲・・・ (2012-11-08 16:03)
 冬キャンプ・・・ (2012-11-07 09:43)
この記事へのコメント
こんにちは。

私も、ポケットサイズのロープワークの本はいつもキャンプ場に持参してますし、たまに家でも練習してます。

大体、10パターンぐらいを使っています。
※釣り用の結びとは別に・・・

最近まで、自在もやってたんですが、
自在金具よりは、あきらかに面倒な為、金具買いました。

金具に敗北しました。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年04月10日 11:41
ふみぽんさん

釣りの結びの方が細かくてややこしいと思いますが。。。(T_T)/~~~

>金具に敗北しました。
でしょうね~~ww
やはり、専門用具にはかないませんよね(^_-)-☆

でも、ロープをスルスルっと結ぶと、かっちょいーなーって事で(*^^)v

ロープワークは使わないと忘れますよね。。。

トラックの積み荷の固定の結び方。。。
さんざんやったのに忘れてますもん(@_@。

ポケットサイズのロープワークの本、探してみますww
Posted by H2O at 2013年04月10日 17:04
おはようございます^^

ロープワーク・・・難しそうですが、習得しないとですよね!

何か本買おうかなぁ。。
Posted by 7e(ナナエ)7e(ナナエ) at 2013年04月11日 09:13
7e(ナナエ)さん
こんにちは~~~
今のところ、習得したいランキング一位がロープワークですww
仕事とは無関係ですが。。。
何かの時に
「おれに!まかしとけ~~~!!」
って、シュルシュルって簡単そうに結んだら、お~~~すげ~~~~って思われること間違いなしww
とはいっても、、、専用用具類にはかないませんが。。。
でも、災害時には役立つこと間違いなしですね(*^^)v
Posted by H2O at 2013年04月11日 17:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
妄想?いえいえ勉強ですww
    コメント(4)