2013年03月06日
作ってます。
我が家の梅も、


と、かなり咲いてきましたww
梅の開花と共にやってくるスギ花粉+αも、鼻センサーが敏感に感じ取ってくれます。
鼻センサーの働きを弱める薬を服用すると、眠気と、のどの渇きがハンパなく。。。
びみょ~な暖かさも、あいまみえ、身体を冷やす結果となり。。。
そして、
トイレが近くなる・・・
ということで、今日は仕事が一段落しているので、頼まれものを作ってます。
作っているのにも関わらず、カテゴリーは「いろんな話」・・・
キャンプには全く関係ございません。。。
僕の趣味の話ですので、興味なければスルーして下さいm(__)m
作っているものは、楽器のリード。
篳篥という楽器です。
有名どころでは、東儀秀樹さんが吹いてるやつです。
ただ、、、
あの音は、、、
通常、、、
出せません
なぜならば、、、
言えない(T_T)/~~~
んで、その材料は

約6センチにカットした葦(本体)と、檜の木端(吹き口保護の帽子)、そして籐(調整パーツ)
葦は、大阪の枚方の鵜殿のもの。
毎年、鵜殿の葦屋(ヨシズ作ってるとこ)から送ってもらってます。
今年は、財政難に加え、昨年雨のため葦焼き(毎年2月くらいに行われる野焼き)ができなかったらしく、品質があまりよくないという情報があったため、注文してません。
他にも、京都の宇治川のものも、師匠から頂いたので使うこともあります。
今、この鵜殿の上に高速が通ると言うことで、、、
葦が全滅するんじゃないか?
ということで、署名運動してます。
興味ある方は、こちらからm(__)m
僕のとこには、僕が一生使う分くらいは、有り余るほどストックがありますので、直接影響は無いですけど、、、
こういうモノを後世に残すのは大事なことですね(^_-)-☆
んで、道具は、

持ち歩いたら、銃刀法で捕まります(T_T)/~~~
他にも、紙やすりやら和紙やら絹糸やら、やっとこ(和物ペンチ)やら・・・
さてさて、
ここまでの工程は
本体
葦を6cmにカット
吹き口になる方の皮を剥く
和紙を巻いて、火で温めながら吹き口側をつぶす
んで、これ↓

ここまでの工程は、時間があるときに100本単位でやります。
帽子
3mm厚の檜板を彫る
(昔は、印鑑掘る道具で掘ってましたが、今は自作の専用用具でドリルでギュイーンです)


籐
浅草の貿易屋さんに行って仕入れてきます。
7cmほどに切っておきます。
それを4~6つ割くらいに割っておく
で、いろんなところを削って、仕上げて、、、
こうなります

上部が吹き口です。保護の帽子をかぶせてあります。
籐は、この吹き口の開き具合を調整するもので、「セメ」と言います。
これを、楽器本体に差し込みますので、本体とリードを密着させるために和紙を巻きます。
これをお店で買うと安いので、高いものだとこれくらい。
以前、僕がこの店に持ち込んで売ってたのものは、店の売値で一個2400円でしたww
今は、いろいろ忙しくなって、自分の分と、知り合いに頼まれたときに作るくらいになってしまいましたが・・・
知り合いに頼まれた時は、そんな高額にできませんが、、、
(お店時代の売値の半額以下です・・・卸値くらい?)
んでも、10本単位で頼まれるので、、、
時々とはいえ、、、
貴重な臨時収入になりますww
これを、世間では内職と呼ぶそうですがww


と、かなり咲いてきましたww
梅の開花と共にやってくるスギ花粉+αも、鼻センサーが敏感に感じ取ってくれます。
鼻センサーの働きを弱める薬を服用すると、眠気と、のどの渇きがハンパなく。。。
びみょ~な暖かさも、あいまみえ、身体を冷やす結果となり。。。
そして、
トイレが近くなる・・・
ということで、今日は仕事が一段落しているので、頼まれものを作ってます。
作っているのにも関わらず、カテゴリーは「いろんな話」・・・
キャンプには全く関係ございません。。。
僕の趣味の話ですので、興味なければスルーして下さいm(__)m
作っているものは、楽器のリード。
篳篥という楽器です。
有名どころでは、東儀秀樹さんが吹いてるやつです。
ただ、、、
あの音は、、、
通常、、、
出せません
なぜならば、、、
言えない(T_T)/~~~
んで、その材料は

約6センチにカットした葦(本体)と、檜の木端(吹き口保護の帽子)、そして籐(調整パーツ)
葦は、大阪の枚方の鵜殿のもの。
毎年、鵜殿の葦屋(ヨシズ作ってるとこ)から送ってもらってます。
今年は、財政難に加え、昨年雨のため葦焼き(毎年2月くらいに行われる野焼き)ができなかったらしく、品質があまりよくないという情報があったため、注文してません。
他にも、京都の宇治川のものも、師匠から頂いたので使うこともあります。
今、この鵜殿の上に高速が通ると言うことで、、、
葦が全滅するんじゃないか?
ということで、署名運動してます。
興味ある方は、こちらからm(__)m
僕のとこには、僕が一生使う分くらいは、有り余るほどストックがありますので、直接影響は無いですけど、、、
こういうモノを後世に残すのは大事なことですね(^_-)-☆
んで、道具は、

持ち歩いたら、銃刀法で捕まります(T_T)/~~~
他にも、紙やすりやら和紙やら絹糸やら、やっとこ(和物ペンチ)やら・・・
さてさて、
ここまでの工程は
本体
葦を6cmにカット
吹き口になる方の皮を剥く
和紙を巻いて、火で温めながら吹き口側をつぶす
んで、これ↓

ここまでの工程は、時間があるときに100本単位でやります。
帽子
3mm厚の檜板を彫る
(昔は、印鑑掘る道具で掘ってましたが、今は自作の専用用具でドリルでギュイーンです)


籐
浅草の貿易屋さんに行って仕入れてきます。
7cmほどに切っておきます。
それを4~6つ割くらいに割っておく
で、いろんなところを削って、仕上げて、、、
こうなります

上部が吹き口です。保護の帽子をかぶせてあります。
籐は、この吹き口の開き具合を調整するもので、「セメ」と言います。
これを、楽器本体に差し込みますので、本体とリードを密着させるために和紙を巻きます。
これをお店で買うと安いので、高いものだとこれくらい。
以前、僕がこの店に持ち込んで売ってたのものは、店の売値で一個2400円でしたww
今は、いろいろ忙しくなって、自分の分と、知り合いに頼まれたときに作るくらいになってしまいましたが・・・
知り合いに頼まれた時は、そんな高額にできませんが、、、
(お店時代の売値の半額以下です・・・卸値くらい?)
んでも、10本単位で頼まれるので、、、
時々とはいえ、、、
貴重な臨時収入になりますww
これを、世間では内職と呼ぶそうですがww
2013年03月04日
Forest For Rest~SATOYAMAへ行こう~
昨日の日曜日。
パシフィコで行われていた、Forest For Rest~SATOYAMAへ行こう~というイベントに行ってきました。
入場入れ替えということで、2回目の入場狙いで9時半に家を出て、10時半に到着。
すでに入場整理券を求める長蛇の列が・・・
こんなに人気のあるイベントだったのか!
と、、、とりあえず列に並び、整理券をゲットww
そのまま並んでないといけないようで、、、

のど乾いた!
という娘のリクエストで、階下のデイリーストアへ。
そういえば、隣の展示ホールBから歌声が。。。
なんかのイベントかなぁ~
歌声だけだと、ももクロかな~~~
と思っていましたが、入り口に
ハロプロ
の文字がありましたので、、、
モー娘かなんかかな???
と思っておりましたが、
往年の
「アイドル親衛隊」
らしき、特攻服しょった、にーちゃんがいたり、、、
背中にアイドルの写真を張り付けた服着てる、町歩いてたら職質受けるんじゃないか?と思われるようないでたちのおっさんがいたり・・・
んで、そのおっさんが、列の横を行ったり来たりしているので、
「あんな人、実際にいるんだ~~~~」
と、ポロっと口にしたら、
列の後ろに並んでたおね~ちゃん二人が
「さっきから行ったり来たりしてますよ~」
と、声をかけて下さりww
そこから、おね~ちゃん達としゃべってたんですが。。。
聞くところによると、石川の金沢から夜行バスでこの日のために来たそうで・・・
そんな大きなイベントとはいざ知らず・・・
そしたら、おね~ちゃん達のお目当ては、展示ホールBのハロプロのステージだそうで、午後の部を見るのに、時間調整でこちらを見るんだそうです。。。
そうこうしているうちに、時間となり、中へ案内され
ステージ目当てではない僕たち一家は、
まず、「タックルベリー」のブースで、ニジマス釣りww

続いて、
「どんぐり雛人形のクラフト」のブースで、クラフト。

出来上がりは、フェイスブックでアップされるそうです。
続いて、「佐渡と能登の里山・里海」のブースをチラ見して、そういえば、金沢から来てたねーちゃん達、このブースは見ないだろうな~なんてことを考えながら、、、
ステージ向かって左側へ。
「ハロプロ農園」「水耕栽培」をチラ見して、隣の「ハーベスト×アウトドア」のブースへ。
ここでは、キャンピングカーの展示



と、ロゴスのグッヅ







が展示されてました。
んで、にーちゃんに、
「こないだ、ロゴスのツールーム買ったんですよ~~~」
と、声をかけたら、
「ありがとうございます! では、特別に、これを」
と、今年のカタログを頂きましたww
その隣では「DYI」のブースなので、ここも楽しみだったんですけど、、、
どうやら、夜中のTVで、モー娘の子達がログハウスを作るっていう企画があったらしく、そのログハウスを再現しているとのこと。
作っているのは芸人だとか?


全く期待ハズレでした。。。
そしたら、なんだか人だかりが。。。
アイドルらしき女の子が、何かのブースの「売り子」やってるらしく、、、
バズーカ砲見たいなカメラを持ったにーちゃん達に紛れ、スマホで撮影。

で、誰ですか???
最後に、なにかの「きぐるみ」からなんか貰って

時間入れ替えなので、終了と共に外に出て、
次女が好きな「スーちゃんショップ」へ

自分たちのお小遣いで、買えるモノを買ってましたww
スーちゃんショップの下のフロアーでは、太陽光発電のイベントをやっており、
アンケートに答えると

で、

と、遊べるということで、太陽光発電する気も全くないのですが、アンケートに答えましたww
このフロアーは、映画「踊る大捜査線」で、小泉今日子とチャットで待ち合わせした場面のカフェの場所ですね~~~ww
そのあと、
お腹すいた~~~
の声に、食べ物屋さんを探しましたが、どこも混んでおり・・・
結果、マクドナルドで食べ、、、
駅まで歩き、
途中で、
「本屋に行きたい!」
という娘たちのリクエストで
Colette Mare
に立ち寄り、
5階の本屋でマンガを買ったらしく、、、
エスカレーターで4回に降りたところで、
MERRELL
ってアウトドア系のお店をチラ見。
リサイクル品も置いてありますが、、、
高い!
んまぁ、いいものなんでしょう、きっと。
でも、このお金出してリサイクル(リユーズ?)品を買うのと、新品を買うのと。。。
モノによっては、高くても新品かなぁ~~~
と、、、買う気も無いのにカミさんと相談(^。^)y-.。o○
そして、
駅に向かい、
電車に乗り、
また歩き、
家に着く。。。
歩きすぎて、足首いたくなりました(T_T)/~~~
が、一日家族でお出かけも久しぶり(^。^)y-.。o○
楽しい休日でしたww
そういえば、ランドマークの入り口では

電飾の桜が迎えてくれますww
パシフィコで行われていた、Forest For Rest~SATOYAMAへ行こう~というイベントに行ってきました。
入場入れ替えということで、2回目の入場狙いで9時半に家を出て、10時半に到着。
すでに入場整理券を求める長蛇の列が・・・
こんなに人気のあるイベントだったのか!
と、、、とりあえず列に並び、整理券をゲットww
そのまま並んでないといけないようで、、、

のど乾いた!
という娘のリクエストで、階下のデイリーストアへ。
そういえば、隣の展示ホールBから歌声が。。。
なんかのイベントかなぁ~
歌声だけだと、ももクロかな~~~
と思っていましたが、入り口に
ハロプロ
の文字がありましたので、、、
モー娘かなんかかな???
と思っておりましたが、
往年の
「アイドル親衛隊」
らしき、特攻服しょった、にーちゃんがいたり、、、
背中にアイドルの写真を張り付けた服着てる、町歩いてたら職質受けるんじゃないか?と思われるようないでたちのおっさんがいたり・・・
んで、そのおっさんが、列の横を行ったり来たりしているので、
「あんな人、実際にいるんだ~~~~」
と、ポロっと口にしたら、
列の後ろに並んでたおね~ちゃん二人が
「さっきから行ったり来たりしてますよ~」
と、声をかけて下さりww
そこから、おね~ちゃん達としゃべってたんですが。。。
聞くところによると、石川の金沢から夜行バスでこの日のために来たそうで・・・
そんな大きなイベントとはいざ知らず・・・
そしたら、おね~ちゃん達のお目当ては、展示ホールBのハロプロのステージだそうで、午後の部を見るのに、時間調整でこちらを見るんだそうです。。。
そうこうしているうちに、時間となり、中へ案内され
ステージ目当てではない僕たち一家は、
まず、「タックルベリー」のブースで、ニジマス釣りww

続いて、
「どんぐり雛人形のクラフト」のブースで、クラフト。

出来上がりは、フェイスブックでアップされるそうです。
続いて、「佐渡と能登の里山・里海」のブースをチラ見して、そういえば、金沢から来てたねーちゃん達、このブースは見ないだろうな~なんてことを考えながら、、、
ステージ向かって左側へ。
「ハロプロ農園」「水耕栽培」をチラ見して、隣の「ハーベスト×アウトドア」のブースへ。
ここでは、キャンピングカーの展示



と、ロゴスのグッヅ







が展示されてました。
んで、にーちゃんに、
「こないだ、ロゴスのツールーム買ったんですよ~~~」
と、声をかけたら、
「ありがとうございます! では、特別に、これを」
と、今年のカタログを頂きましたww
その隣では「DYI」のブースなので、ここも楽しみだったんですけど、、、
どうやら、夜中のTVで、モー娘の子達がログハウスを作るっていう企画があったらしく、そのログハウスを再現しているとのこと。
作っているのは芸人だとか?


全く期待ハズレでした。。。
そしたら、なんだか人だかりが。。。
アイドルらしき女の子が、何かのブースの「売り子」やってるらしく、、、
バズーカ砲見たいなカメラを持ったにーちゃん達に紛れ、スマホで撮影。

で、誰ですか???
最後に、なにかの「きぐるみ」からなんか貰って

時間入れ替えなので、終了と共に外に出て、
次女が好きな「スーちゃんショップ」へ

自分たちのお小遣いで、買えるモノを買ってましたww
スーちゃんショップの下のフロアーでは、太陽光発電のイベントをやっており、
アンケートに答えると

で、

と、遊べるということで、太陽光発電する気も全くないのですが、アンケートに答えましたww
このフロアーは、映画「踊る大捜査線」で、小泉今日子とチャットで待ち合わせした場面のカフェの場所ですね~~~ww
そのあと、
お腹すいた~~~
の声に、食べ物屋さんを探しましたが、どこも混んでおり・・・
結果、マクドナルドで食べ、、、
駅まで歩き、
途中で、
「本屋に行きたい!」
という娘たちのリクエストで
Colette Mare
に立ち寄り、
5階の本屋でマンガを買ったらしく、、、
エスカレーターで4回に降りたところで、
MERRELL
ってアウトドア系のお店をチラ見。
リサイクル品も置いてありますが、、、
高い!
んまぁ、いいものなんでしょう、きっと。
でも、このお金出してリサイクル(リユーズ?)品を買うのと、新品を買うのと。。。
モノによっては、高くても新品かなぁ~~~
と、、、買う気も無いのにカミさんと相談(^。^)y-.。o○
そして、
駅に向かい、
電車に乗り、
また歩き、
家に着く。。。
歩きすぎて、足首いたくなりました(T_T)/~~~
が、一日家族でお出かけも久しぶり(^。^)y-.。o○
楽しい休日でしたww
そういえば、ランドマークの入り口では

電飾の桜が迎えてくれますww
2013年02月26日
スマホ
親父に使わせていた携帯が壊れたので、土曜日にDOCOMOのお店に行きました。
この携帯は、10年ほど前に、母が使うように僕名義で購入。6年前の母の葬儀の後、解約しようと思ったら親父が
「俺が使う!」
と・・・
んで、そのまま使っていたんですけど、まぁ、これから先ほとんど使うこと無いので、いろんなことを検討。
お店は超混み・・・
90分待ち。。。
あきらめて、昨夜、子供が学校から帰って来て、僕が仕事を終える5時ごろに再びDOCOMOに行きました。
少し混んでましたが、一時間ほど待って相談。
まず、機種変するのと、今キャンペーンやってるので、解約して新規契約と、どっちがお得か。
僕の携帯も調子悪いので、買い替えるタイミングはどうか
ついでに、次女にキッズ携帯持たせるとどうなるか
などなど相談した結果
・親父が持ってた携帯を機種変&番号変更して長女へ
・僕の携帯をスマホに変更
・次女にキッズ携帯
・カミさんの携帯の電池パック交換
となりました。
ドコモポイントが結構あったのと、いろいろな割引でかなり安くなったようです。
帰ってきたら9時でした((+_+))
遅かったので、昨夜は充電だけ。
今日帰ってから、娘の携帯のメールの設定などなど。。。
カミさんは、スマホはまだ使いこなせないのでいいんだそうです。
また、そのうち、ポイントためて買い替えになるでしょうww
んで、スマホ。
パケットの料金プランの変更は3月1日から、
なので、今からスマホを使い始めると、もしかすると今までよりかなり高額になる可能性もある、かもしれない。
との説明。
なので、今月中は、フォーマカードを今までの携帯に入れて使うことにしました。
そうすると、iモードが使えないので、この3日間は通話のみってことになります(@_@。
ということは、しばらく携帯メールが使えない・・・
んでも、1日は早朝出発で出張。
28日の夜から使ってみようかな、、、とww
それまでは、取説読み込みです(^_-)-☆
この携帯は、10年ほど前に、母が使うように僕名義で購入。6年前の母の葬儀の後、解約しようと思ったら親父が
「俺が使う!」
と・・・
んで、そのまま使っていたんですけど、まぁ、これから先ほとんど使うこと無いので、いろんなことを検討。
お店は超混み・・・
90分待ち。。。
あきらめて、昨夜、子供が学校から帰って来て、僕が仕事を終える5時ごろに再びDOCOMOに行きました。
少し混んでましたが、一時間ほど待って相談。
まず、機種変するのと、今キャンペーンやってるので、解約して新規契約と、どっちがお得か。
僕の携帯も調子悪いので、買い替えるタイミングはどうか
ついでに、次女にキッズ携帯持たせるとどうなるか
などなど相談した結果
・親父が持ってた携帯を機種変&番号変更して長女へ
・僕の携帯をスマホに変更
・次女にキッズ携帯
・カミさんの携帯の電池パック交換
となりました。
ドコモポイントが結構あったのと、いろいろな割引でかなり安くなったようです。
帰ってきたら9時でした((+_+))
遅かったので、昨夜は充電だけ。
今日帰ってから、娘の携帯のメールの設定などなど。。。
カミさんは、スマホはまだ使いこなせないのでいいんだそうです。
また、そのうち、ポイントためて買い替えになるでしょうww
んで、スマホ。
パケットの料金プランの変更は3月1日から、
なので、今からスマホを使い始めると、もしかすると今までよりかなり高額になる可能性もある、かもしれない。
との説明。
なので、今月中は、フォーマカードを今までの携帯に入れて使うことにしました。
そうすると、iモードが使えないので、この3日間は通話のみってことになります(@_@。
ということは、しばらく携帯メールが使えない・・・
んでも、1日は早朝出発で出張。
28日の夜から使ってみようかな、、、とww
それまでは、取説読み込みです(^_-)-☆
2013年02月25日
画面ちょこっといじりましたww
2013年02月13日
去年のバレナインデー
キャンプネタが全くない今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この3連休も諸々の所用で、ネットから遠ざかり、逆引きこもり状態でした。
ので、久々に皆様のブログを拝見し、すっかり浦島状態・・・
さて、明日はバレンタインデーですね~~
例年通り、二人の娘も11日にチョコを買って来て、溶かして型に入れ、と、準備をしていました。
そこで思い出したのが、去年のバレンタインデー
14日の学校から帰ってきた次女(当時1年生)が、
「おとーさん、はい!これあげる!」
と、余った取っておいたチョコを僕にくれました。
ジップロックには日付と名前が書いてありました。
ところが、日付が
「2がつ4日」
と書いてあったので、
「一本足りなくない?」
と言ったら、
「あ、間違えた」
と言って、書き足してました。
そしてまた、
「はい!」
と、くれました。
それがこれですww

ん???
「2がつ4目」
惜しい・・・そこ一本追加したか(^。^)y-.。o○
チョコ作りを見ていて、この一年でだいぶ成長したように思いますww
この3連休も諸々の所用で、ネットから遠ざかり、逆引きこもり状態でした。
ので、久々に皆様のブログを拝見し、すっかり浦島状態・・・
さて、明日はバレンタインデーですね~~
例年通り、二人の娘も11日にチョコを買って来て、溶かして型に入れ、と、準備をしていました。
そこで思い出したのが、去年のバレンタインデー
14日の学校から帰ってきた次女(当時1年生)が、
「おとーさん、はい!これあげる!」
と、
ジップロックには日付と名前が書いてありました。
ところが、日付が
「2がつ4日」
と書いてあったので、
「一本足りなくない?」
と言ったら、
「あ、間違えた」
と言って、書き足してました。
そしてまた、
「はい!」
と、くれました。
それがこれですww

ん???
「2がつ4目」
惜しい・・・そこ一本追加したか(^。^)y-.。o○
チョコ作りを見ていて、この一年でだいぶ成長したように思いますww
2013年02月04日
口パクとカレー
どうでもよい雑記ですがm(__)m
・びよんせの口パク疑惑
ご存知の方も多いかと思いますが、長野オリンピックの時の国歌。
雅楽演奏家の芝氏が演奏しておりましたが、これも、口バク(指パク?)です。
正確に言うと、事前録音に合わせ吹いていたと言うことです。
大体、あの寒いところで、如何にプロでもまともに音が出るものではございません。
演奏する立場からいえば、生音(生演奏)とはいっても、マイクとスピーカーが入った時点で「生」と言えないとも思えます。
なので、今回の口パク疑惑も、別の人が歌っているのならばともかく、本人が歌っているのならばそれほど大きな問題ではない!と、僕は断言しますww
それより、最近の歌番組の口パクの方がひどいと思わざる負えない・・・
・最近の我が家の流行
これです↓

タイカレーです。
先日ローソン100で発見。
こないだは、普通のローソンでも売ってましたが。。。
秩父出張の時に、「タイフリーク」で、仕事でしょっちゅうタイに行く先生がいらっしゃったので、お土産に持って行きましたが、かなり面白がってましたww
早速食し「思いのほか本格的で美味しかった」とのコメントww
実際、美味しいです。
写真は「赤」ですが、他に「白」と「黄色」があり、辛さは赤→白→黄色の順で辛くなります。
ウチの昼ご飯は、最近、職場に白いご飯だけ弁当に詰め、このカレーで食べてますww
温めなくてそのままでも十分おいしいです(^_-)-☆
なので、キャンプでも一人一缶で一食十分楽しめる一品ですww
・びよんせの口パク疑惑
ご存知の方も多いかと思いますが、長野オリンピックの時の国歌。
雅楽演奏家の芝氏が演奏しておりましたが、これも、口バク(指パク?)です。
正確に言うと、事前録音に合わせ吹いていたと言うことです。
大体、あの寒いところで、如何にプロでもまともに音が出るものではございません。
演奏する立場からいえば、生音(生演奏)とはいっても、マイクとスピーカーが入った時点で「生」と言えないとも思えます。
なので、今回の口パク疑惑も、別の人が歌っているのならばともかく、本人が歌っているのならばそれほど大きな問題ではない!と、僕は断言しますww
それより、最近の歌番組の口パクの方がひどいと思わざる負えない・・・
・最近の我が家の流行
これです↓

タイカレーです。
先日ローソン100で発見。
こないだは、普通のローソンでも売ってましたが。。。
秩父出張の時に、「タイフリーク」で、仕事でしょっちゅうタイに行く先生がいらっしゃったので、お土産に持って行きましたが、かなり面白がってましたww
早速食し「思いのほか本格的で美味しかった」とのコメントww
実際、美味しいです。
写真は「赤」ですが、他に「白」と「黄色」があり、辛さは赤→白→黄色の順で辛くなります。
ウチの昼ご飯は、最近、職場に白いご飯だけ弁当に詰め、このカレーで食べてますww
温めなくてそのままでも十分おいしいです(^_-)-☆
なので、キャンプでも一人一缶で一食十分楽しめる一品ですww
2013年02月01日
今日から3日まで秩父
といっても、キャンプではございません(;_;)/~~~
出張です(^^ゞ
周りはキャンプ場がたくさんありますが(o^-')b
正丸トンネルを抜けたら、そこは雪国でした。
14日の雪がまだ昨日降ったみたいに残ってます。
とにかく寒いです(TT)
焚き火したいですm(__)m
出張です(^^ゞ
周りはキャンプ場がたくさんありますが(o^-')b
正丸トンネルを抜けたら、そこは雪国でした。
14日の雪がまだ昨日降ったみたいに残ってます。
とにかく寒いです(TT)
焚き火したいですm(__)m
2013年01月30日
写真の加工
みなさんのブログを拝見していると、写真の顔のところを加工されたりしてますが、なにかPCソフトとか使ってらっしゃるんでしょうか?
携帯やスマホだとスタンプ加工が簡単にできると思うんですけど、、、
僕の場合、携帯は2年半ほど前から使っている、いわゆるガラケー。
カメラは
・コンデジ(フジのファインピクチャー)
・デジカメ(CANON EOS KISS X ・ EOS 50D)
主に使っているのは50Dですが。。。
デカイ・重いのが難点・・・
携帯カメラは、レンズが傷だらけで、、、ほとんど使ってないんですけど、、、
どうしても携帯で撮るときは、セロテープ貼ってますww
意外と傷が消えてきれいに取れるんですよね(^。^)y-.。o○
ちなみに、、、
一時期スマホも考えたんですが、自営業で常時PCが目の前にあり、ネットも自由に使える状態なので、スマホを持つ理由が見つからないというのが現状ですが、次の機種変でスマホにするかどうか、、、
使い勝手や電池の問題など考えると、、、まだ今のままでいいかなぁ~と(^_-)-☆
ということで、携帯・スマホ以外で撮った写真加工をどのようにされているのか、ご教示くださいm(__)m
携帯やスマホだとスタンプ加工が簡単にできると思うんですけど、、、
僕の場合、携帯は2年半ほど前から使っている、いわゆるガラケー。
カメラは
・コンデジ(フジのファインピクチャー)
・デジカメ(CANON EOS KISS X ・ EOS 50D)
主に使っているのは50Dですが。。。
デカイ・重いのが難点・・・
携帯カメラは、レンズが傷だらけで、、、ほとんど使ってないんですけど、、、
どうしても携帯で撮るときは、セロテープ貼ってますww
意外と傷が消えてきれいに取れるんですよね(^。^)y-.。o○
ちなみに、、、
一時期スマホも考えたんですが、自営業で常時PCが目の前にあり、ネットも自由に使える状態なので、スマホを持つ理由が見つからないというのが現状ですが、次の機種変でスマホにするかどうか、、、
使い勝手や電池の問題など考えると、、、まだ今のままでいいかなぁ~と(^_-)-☆
ということで、携帯・スマホ以外で撮った写真加工をどのようにされているのか、ご教示くださいm(__)m
2012年12月16日
バイト
昨日から年末の親せき回り。
昨晩はカミさんの実家に泊まり、可愛い双子の姪っ子たちと遊びww
今朝、カミさんと子供たちを置いて先に帰宅。
バイトです(^。^)y-.。o○
詳細は申し上げられませんが。。。
みなとみらい線の新高島駅で待ち合わせ。

う。。。携帯カメラのレンズ傷だらけ・・・
そして、、、、
こんな格好に着替えww

んでもって、、、
こんな楽器を演奏してきましたww

なぜだか、当初のギャラが少し多くなってた(*^^)v
とりあえず桜木町の駅まで歩く途中のホームセンターに寄り(トイレ)
ついでに2階のアウトドアエリアを散策。
コールマンが多かったですねww
ところが、カミさんから電話。。。
ちょうどカミさんたちが電車で帰ってくる時間とかち合い。。。
ゆっくり見る間もなく。。。
急いで帰り。。。
駅までお迎えm(__)m
ただ、、、このギャラは、原付きのパンク修理代に消えそうです($・・)/~~~
昨晩はカミさんの実家に泊まり、可愛い双子の姪っ子たちと遊びww
今朝、カミさんと子供たちを置いて先に帰宅。
バイトです(^。^)y-.。o○
詳細は申し上げられませんが。。。
みなとみらい線の新高島駅で待ち合わせ。

う。。。携帯カメラのレンズ傷だらけ・・・
そして、、、、
こんな格好に着替えww

んでもって、、、
こんな楽器を演奏してきましたww

なぜだか、当初のギャラが少し多くなってた(*^^)v
とりあえず桜木町の駅まで歩く途中のホームセンターに寄り(トイレ)
ついでに2階のアウトドアエリアを散策。
コールマンが多かったですねww
ところが、カミさんから電話。。。
ちょうどカミさんたちが電車で帰ってくる時間とかち合い。。。
ゆっくり見る間もなく。。。
急いで帰り。。。
駅までお迎えm(__)m
ただ、、、このギャラは、原付きのパンク修理代に消えそうです($・・)/~~~
2012年12月14日
急なバイトが入ったww
昨夜、家に帰りPCに向かっていると携帯が鳴りました。
かれこれ10年くらい前にお世話になった方からです。
「16日の日曜日空いてる?」
とのこと。
15日は、親戚にお歳暮持って行って、そのままカミさんの実家に行って泊まり、16日に帰ってくる予定。
なので、、、
どうしたんですか?
と聞くと、
「知り合いからの依頼なんだけど、16日の15:30から一時間くらいなんだけど、仕事頼めないかなぁ?」
とのこと。
カミさんの実家から家まで1時間半くらい、だから、昼前に出て帰ってくれば十分間に合う(^_-)-☆
なので、
オッケーですww
と答えました。
しばらくすると、その仕事の依頼者から電話。
「15時半からだけど、打ち合わせとかあるから2時間前に入りってことでお願いします。ギャラは9000円です」
とのことww
9000円ww
これはでかいww
場所は桜木町!!
カミさんの実家からは早めに出てくれば十分間に合うww
んで、桜木町ってことは、こないだ ふみぽんさん が買い物ツアーに行ったところww
なので、お店情報確認して、帰りにはお小遣いもっておかいものにふらつける!それも一人で(^。^)y-.。o○
という妄想から現実に戻ると。。。
おば~ちゃん家から早く帰る事に、快く思わない家内&娘二人・・・
「後から電車で帰るから、駅まで迎えに来てね」
と。。。
おまけに、ボーナスなしの自営業、おまけに年末年始は何かと物入りで、給料自体危うい状態なので、この臨時収入は、まるで「乾いた砂が水を吸い込むが如く」家計に吸収されること間違いなし・・・
んでも、まぁ、ちょっとでも家計の足しになれば!
と、、、自分を慰め、妄想に走ります(T_T)/~~~
かれこれ10年くらい前にお世話になった方からです。
「16日の日曜日空いてる?」
とのこと。
15日は、親戚にお歳暮持って行って、そのままカミさんの実家に行って泊まり、16日に帰ってくる予定。
なので、、、
どうしたんですか?
と聞くと、
「知り合いからの依頼なんだけど、16日の15:30から一時間くらいなんだけど、仕事頼めないかなぁ?」
とのこと。
カミさんの実家から家まで1時間半くらい、だから、昼前に出て帰ってくれば十分間に合う(^_-)-☆
なので、
オッケーですww
と答えました。
しばらくすると、その仕事の依頼者から電話。
「15時半からだけど、打ち合わせとかあるから2時間前に入りってことでお願いします。ギャラは9000円です」
とのことww
9000円ww
これはでかいww
場所は桜木町!!
カミさんの実家からは早めに出てくれば十分間に合うww
んで、桜木町ってことは、こないだ ふみぽんさん が買い物ツアーに行ったところww
なので、お店情報確認して、帰りにはお小遣いもっておかいものにふらつける!それも一人で(^。^)y-.。o○
という妄想から現実に戻ると。。。
おば~ちゃん家から早く帰る事に、快く思わない家内&娘二人・・・
「後から電車で帰るから、駅まで迎えに来てね」
と。。。
おまけに、ボーナスなしの自営業、おまけに年末年始は何かと物入りで、給料自体危うい状態なので、この臨時収入は、まるで「乾いた砂が水を吸い込むが如く」家計に吸収されること間違いなし・・・
んでも、まぁ、ちょっとでも家計の足しになれば!
と、、、自分を慰め、妄想に走ります(T_T)/~~~
2012年11月22日
明日から3連休
キャンプ行く人多いいんだろうな~~~~~~
今頃はきっと、準備のことで頭一杯で、、、
いいな~~~~
ワタクシは、明日から3日間マイクロバスの運転手・・・
家族親族その他諸々、総勢15名で西の方へ行ってきます。。。
あ~~~~~キャンプ行きたい!
今頃はきっと、準備のことで頭一杯で、、、
いいな~~~~
ワタクシは、明日から3日間マイクロバスの運転手・・・
家族親族その他諸々、総勢15名で西の方へ行ってきます。。。
あ~~~~~キャンプ行きたい!